概要
目的・設立
一般財団法人島根県教職員互助会は、島根県における教育文化の振興発展ならびに教職員及び教育関係者の福利の向上と生活の安定を図ることを目的として、昭和36年7月28日に設立されました。
昭和38年7月5日には「職員の互助会に関する条例」が公布され、創立10周年に当たる昭和46年9月1日に財団法人として認可されました。そして、公益法人制度改革に伴い平成25年4月1日をもって「一般財団法人島根県教職員互助会」へ移行しました。
組織・運営
加盟団体:全国教職員互助団体協議会
各都道府県教職員互助会(互助団体)が加入している全国組織で、加盟各互助団体への情報提供や事業の支援等を行なっています。
<推薦団体一覧>
評議員、理事及び監事は、次の推薦団体(充て職)の中から選出されています。
評議員(16名) | 理事(8名) | 監事(2名) |
---|---|---|
島根県教育委員会 | 島根県教育委員会教育長 | 島根県教職員組合 |
島根県教職員組合 | 島根県教育庁副教育長 | 島根県高等学校教職員組合 |
島根県高等学校教職員組合 | 島根県教育庁福利課長 | |
島根県教職員協議会 | 島根県教職員組合 島根県高等学校教職員組合(ローテーション) |
|
島根教職員組合 | 島根県小学校長会 島根県中学校長会 島根県公立高等学校長協会(ローテーション) |
|
島根県学校事務職員労働組合 | 一般財団法人島根県教職員互助会事務局長 | |
島根県教育庁職員組合 | 一般財団法人島根県教職員互助会事務局次長 | |
島根県小学校長会 | 退職互助代表者会 | |
島根県中学校長会 | ||
島根県公立高等学校長協会 | ||
島根県小中学校教頭会 | ||
島根県公立小中学校事務職員研究会 | ||
島根県公立学校事務長会 | ||
公立大学法人島根県立大学 | ||
島根県国公立幼稚園・こども園長会 | ||
退職互助代表者会 |
会員
現職会員:次に掲げる者で、会員加入届書を提出した者
- 公立学校共済組合島根支部に加入する組合員である教職員
- その他理事会において認めた者
・一般財団法人島根県教職員互助会の職員
・公益財団法人島根県学校給食会の職員
・島根県教職員組合の職員
・島根県高等学校教職員組合の職員
・島根県教職員協議会の職員
・公益財団法人島根県スポーツ協会の職員
・島根教職員組合の職員
・島根県学校生活協同組合の職員
退職会員:1、2を退職した者で、所定の出資金を納め退職会員加入届書を提出した者
現在、情報はありません